HOME > 知らなかった!ガリバーの豆知識 > 羽子板、破魔弓ってなんですか?

羽子板・破魔弓
公開日:2021.12.20 | 最終更新日:2021.12.20

羽子板、破魔弓ってなんですか?

こんにちは。
本日も当店のコラムを読んでいただきありがとうございます。12月になると毎年「羽子板ってなんですか?破魔弓ってなんですか?」とご質問と共にご来店いただくお客様が多くいらっしゃいます。
そこで本日は羽子板と破魔弓についてお話しさせていただきます。

 

破魔弓・羽子板はなんのために飾るの?
生まれたお子様の健やかな成長と厄祓いを兼ねて初めてのお正月を迎える際に飾ります。

 

由来は?
【破魔弓】
正月に行われてた「射礼(じゃらい)」という弓の枝を試す行事が由来のようです。日本は昔から邪気を払ったりする際に弓矢を射るということをしていました。
【羽子板】
羽つき遊びから派生して厄除けの品として扱われるようになりました。羽付きの際に使用される羽に付く木の実が「無患子(むくろじ)」と呼ばれることから、子が患う事がないようにとの願いを込めて厄除けのものへと変化していきました。

 

誰が贈るの?
一般的にはお嫁さんのご実家のご両親がお孫さんへ贈るとされています。しかし、破魔弓や羽子板(これらをまとめて正月飾りと呼ぶので以下、正月飾りと記載します)は贈る風習のある地域と、そうでない地域とに分かれます。
例えば同じ県内でも風習の有無が分かれる物ですので、事前にご両親に相談することをお薦めいたします。

 

お人形に関するご相談はこちらからどうぞ

お問い合わせはこちら